こんにちは。
先日、ついに釣りたてのグビグビ(土佐弁で「新鮮」の意)のソウダガツオを食べることができたWEB担当者です。
アミコマセを撒くと、水面まで猛スピードで突っ込んでくるソウダガツオをサビキ針で釣りあげるのですが、それがなかなか難しく、直前で見切られてばっかりでした。
それでもなんとか6匹を釣り上げ、自分の食べる分は確保した次第です。その数時間後には刺身となって食卓に並んだソウダガツオ、こと新子(一年目のマルソウダ)。噂通り、口の中に入れると、もちもちと口の粘膜に吸い付くような食感を味わうことができました。
前の記事でも紹介しましたが、須崎では一年目に生まれたマルソウダガツオを新子(しんこ)と呼び、ブシュカンと呼ばれる柑橘系の果物をしぼった醤油にたっぷり浸して食べます。
これが8,9月の須崎の風物詩となっております。
さて、そんな須崎の海からの新着釣果情報です。
クーラーが大きいのでそう見えないですが、アジは40cmオーバーも混じってます。
マルソウダガツオ(クロス)、ヒラソウダガツオ(シロス)が混じってます。
ヒラソウダガツオとマルソウダガツオ、入り乱れて大量接岸中です。
鮮度が落ちるのが早いのでしっかりと氷で〆ます。
鮮度が落ちるスピードがサバよりも早いといわれる新子。
以前は高知県内でも高知市に届けるまでに鮮度が落ちてしまうため、須崎やその周辺の町だけで食べられていたソウダガツオの刺身。
モチモチした独特の食感を味わいたい方、須崎に来てぜひ自分の手で釣ったとびきり新鮮な刺身を食べてみませんか?
われらがオッカム船長は新鮮なソウダガツオの釣らせるプロフェッショナルです。
食べたい方はぜひ下記に問い合わせてみてください。
電話番号:090-8979-1880です。
1人8000円で1名から出船可能です。
詳しくはこちら。ページ中ほどの「船釣り(エサ釣り)」です。
オッカム船長自身の釣果紹介ページはこちら。